ユニクロの女性スウェットはシルエットが細くてメンズが履くのにもオススメ

このシルエット。綺麗だと思いませんか?ユニクロのスウェットは裾に向かって細くなっている、現在流行のテーパードシルエットになっている。
特に女性用のものは男性用のものと違って足首がキュッとしまっているのがポイントです。
なのでオススメしたいのは女性のスウェット。男性でもMサイズ,でも履ける人が多いと思うので一度はいてみてほしい。女性はSサイズがベスト。意外にお腹でてる人でもはけちゃいます!ぜひ試着で履いてみてください!
春物のスェットなので冬に比べて、全体的に柔らかい作りになっています。
縫製がしっかりしたものが欲しいならメンズのほうが太めの糸を使用しているのでそちらをオススメします。女性用のものより、頑丈にできているので質がいいです。
なぜ男性と比べて、女性物のスウェットパンツがやわらかいのか。
どのような意図で作られたか真相はわかりませんが基本女性はポケットに物をいれないので、縫製をきっちりしなくてもいいのかなー。柔らかくて履きやすさを重視してみよう!みたいなコンセプトだとおもいます。
上下スウェットだと寝間着と勘違いされてしまうのでシャツなどを着てうまくカジュアルになりすぎないようバランスをとってください。ただシャツをインしてもまだまだ寝間着っぽいですね。
こちらはユニクロのスウェトパンツL(レディース)にユニクロのスウェトのネイビーLを着用したコーデです。シャツは+Jの白シャツになります。
出典:wear.jp
上記のコーデは上下スウェットでしたが、こちらは上半身がシャツ+ニットと比較的上品なコーデです。上の画像と比べて、やぼったさがない、バランスのいいカジュアルコーデになっています。全身ユニクロコーデです
やぼったさがない理由はスウェットをニットに変えただけではなく、首、足首、手首を出しているところです。
「首」とみえる部分を露出するととセクシーに見えるんです。
男性の服装でいえば、ネクタイを外す仕草を思い浮かべていただければわかると思います。あれは、しぐさ自体も素敵ですが、首もとがシャツで隠れていたのが、チラっと見え、色気を感じるから人気なのです。
ネクタイなど外す必要はなく、女性でしたら、常に首もとまでボタンをしめて日常を過ごし、飲み会や食事の時だけ、第一ボタンをリラックスするために外せば、それだけで、かなり色っぽくなります。モテ仕草の完成です。
着こなしのテクニックですが、首、足首、手首の全ての首という名のつく部分は、他の身体のパーツの部分よりも細くなっているので、全ての首をだすことによって、身体を細くみせることができます。
スウェットコーデで部屋着っぽくみせなくするには、細身のスウェットを履くこと、3つの首を出すことを意識してみてください。
WOMEN ストレッチアンクルパンツ S
WOMEN ミドルゲージクルーネックセーター(長袖)
出典:wear.jp
こちらも素敵ですね。全体的にかなりカジュアルでリラックスしたコーデですが足下にヒールをおくことで上品にみせています。
スウェットコーデはどこかひとつドレスよりのアイテムをいれると、案外うまくいます。
WOMEN スウェットパンツ S
上下スウェットだと寝間着と勘違いされてしまうのでシャツなどを着てうまくカジュアルになりすぎないようバランスをとってください。
ちなみにシャツはユニクロのMENエクストラファインコットンブロードシャツ(クレイジーパターン・長袖)。