スタンスミスの手入れの方法 これでいつでも新品同様

全身ユニクロコーデがありなのはもう何度もこのサイトで言っていますね、、、
しかし巷にはユニクロコーデはなしと言う風潮は依然あります。
ユニクロコーデが何故なしかというと多分、殆どのユニクロコーデの人が靴に対して無頓着だからではないでしょうか?
スニーカー一つとってみても、コーディネートがうまくいってない方は定番ブランドのスニーカーであっても色が微妙だったり品番が微妙です。
なので今回はこれを履いておけばまず間違いない靴を紹介いたします。
まずスニーカーです。 鉄板スニーカーは沢山ありますが、まずはアディダスのスタンスミスをお勧め致します。
理由は流行廃りがないこと、デニムからスラックスと守備範囲が広い事、あとなんと言っても値段が手ごろな所にあります。
abcマートで8000円で購入できるので、とりあえず一足は持っておいて損はないです。
スタンスミスをこれから購入する人は下記の記事を見ていただければと思います。
スタンスミスをこれから買う人は必見。質のいいスタンスミスの選び方教えます。
そのまま予備の靴ひも(白)も入手しておきましょう。
靴ひもが汚れていると、とてもぼろぼろな靴に感じてしまいます。
スタンスミスの白の場合は、特に靴ひもの汚れが目立ってしまうので、予備の靴ひもを購入しておきましょう。
スタンスミスのいいところは、汚れた場合は、キレイに掃除できることです。
例えばスエード素材の靴は雨で濡れてしまうと、一気に汚くなってしまいます。
スタンスミスは革でできているので、汚れた場合も、ある道具を使えば簡単に汚れがおちます。
ある道具というのはドイツ生まれの激落ちくんです。
こちら、先ほどの靴の紐をとった状態です。
汚れが目立ってますね。汚いです。
しかし、激おちくんをつかうと
なんと汚れがおちていき
このようにとってもキレイになります。
激落ちくんは、スタンスミスの汚れを落としてくれるのにもってこいです。
ソールの部分も激落ちくんがあればキレイになります。
スタンスミスの靴選びですが、アクセントになる色物を選びたい気持ちはぐっと抑えWHTを選んで下さい。
靴ひもは常にキレイにしておきましょう。
最初の靴ひもが汚い時のスタンスミスとくらべると、一目瞭然。
ぼろぼろになるまで使うんだ!ていうスタイルも悪くないですが、靴は清潔感を演出しやすいアイテムなのでなるべくキレイにつかったほうがいいです。
次は革靴ですね。
これもデコラティブなデザインがしてある靴が欲しい気持ちを抑えサービスシューズ等をお勧め致します。
サービスシューズは軍隊の人が、式典や正装時に着用するよう支給されていた靴です。
サービスシューズと言われてピンとこない人は「プレーントゥ」とイメージください。
サービスシューズ=ミリタリープレーントゥと考えても問題ないです。
変に先がとんがったりしている革靴はさけましょう。
革靴も値段が手ごろで流行廃りがないアイテムです。
革靴の値段はスニーカーの2倍程しますが、革靴はじめて買うと、手入れとかも意外に楽しくなって、靴を履く楽しさも感じられるようになってくるとおもいます。
なにを買えばいいのかわからないという方はWOLVERINE 社製 のサービスシューズを手に入れれば間違いないです。
値段も手頃ではじめての革靴にはこれで十分です。
手頃といっても約2万円ですが、スニーカーと違って靴の寿命がながいのでひとつ持っておくのをオススメします。
2万円が高いと感じたら12,960円ですが下記の革靴でいいと思います。
出典:zozo.jp
こちらはフリークスストアのプレーントゥオックスシューズですが、けっこう良さそうな気がします。
実物みていないのでなんとも言えないですが、これくらいで革靴は大丈夫です。NGではないですがフェイクレザーはあまりオススメしません。
レザーの種類なんてよくわからないていうことは、ホースレザーつかっていれば、間違いないという認識程度で大丈夫です。
等サイトの提案は、過度なオシャレをする事ではなく当たり前のアイテムをしかるべきサイズで着る様なスタイルです。
言うなれば、MHL、スティーブンアラン、APC等のミニマルなスタイリングです。
極論をいうと、そこにはサイズバランスによるシルエットの調節も必要ありません。
ファッション初心者の方は基本ジャストサイズオンリーで大丈夫です。
色使いの、BLK、GRY、NAVY、BEG等の色いを必要としない色で十分です。
メンズファッションに関して言えば、基本を踏まえたスタイルができる人が少なく、服にちょっと関心がある人も全身をデザインも
クオリティー共に中途半端なブランドで固めているだけでとてもハイセンスとは言えないスタイルの方を多く見かけますね。
たったこれだけの事を踏まえれば周りからオシャレさんだと認められる事は簡単です。
初心者の方も中級者の方も明日から是非実践してみて下さい。