ユニクロの品質が悪いって言ってる人はこの記事みても同じ事言えるの?

おまえのその洋服どこのブランド?

ユニクロだよ!

まじかよ、だっさ。

こんな台詞を言われた事がある人は少なくないはず。
ユニクロはすぐに破れる。
ユニクロは品質は悪い。

こんな言葉をもチラホラ聞く事がある。

でもアパレル業界で働いていると、ユニクロの恐ろしさが痛いほどわかります。

売り上げは言わずもがな。

縫製工場や素材もどれも超一流。

コストパフォーマンスは最強!なのは間違いなし。

例えば、ユニクロのジーンズ。

最近こんなタグがついています。

PICT_20150207_210827

「高品質な日本素材」って宣言しちゃっています。

じつはユニクロのジーンズの素材。プラダ、ルイ・ヴィトン、グッチなどのデニム生地を手がけている「カイハラ」社と共同開発をした生地を使用しています。

ユニクロのジーンズの生地について

PICT_20150207_210852

読めるでしょうか

先ほどアップした写真の裏には下記のようなことがかいてあります。

「品質の高いデニムづくりで世界中から注目される備後地方のカイハラ社と共同開発をした生地を使用しています」

さきほどお話した「カイハラ」社とはなにか?アパレル業界で働いてる人たちで、商品開発にたしなんでいる人なら一度は取引をしたい!と思っている超大手のデニム生地屋さん。

カイハラでは日本のデニム生地の5割を手がけており、カイハラ生地を使用しているブランドは「プラダ、ルイ・ヴィトン、グッチ、EDWIN、LEVI’S、Lee、GAP」などファッションなんて全然興味ないよって思っている人でも一度は聞いたことがあるはずのブランドが勢揃いしています。

おそらくあなたの周りには必ずファッションリーダーみたいな存在の人がいるはず。

ある人はユニクロはいいよー!といったり、ある人はユニクロは素材が駄目。

ジーンズなんてすぐ色落ちする。

なんて発言したりする人もいると思いますが、色落ちなんて、洗濯したら、プラダやルイ・ヴィトン、グッチのデニムだって普通にします。

買った事ないからわからないと思うし、高価なジーンズはなるべく大切に使用したりするから、何年たっても履けると思っているがそれは幻想で、どんなジーンズも洗えば色落ちもするし、伸びたりします。

だからユニクロの素材は駄目、安っぽいっなんて言ってる人がいたら、その人はファッション通をよそおった洋服の見る目がそんなに高くないけど、イケメン補正でオシャレ認定されてる程度の人です。

2チャンネルやネットの知恵袋などでユニクロは駄目とかいってる人の意見は無視してください。

でもシルエットはださいのが多いのは事実です。

縫製は中国だけど大丈夫なの?

いいことばっかいっても縫製は中国じゃんかよ。

縫製技術は適当だからやっぱり品質は悪いよ!なんて声もあがると思いますが中国の縫製工場を使ってるセレクトショップ(ビームス、ユナイテッドアローズ等)なんてたくさんあります。

最近恋するレーベル グリーンレーベルみたいなCMを見る事がありますが、グリーンレーベルだって中国の縫製工場を使用しているジーンズはあります。

6595512_16_D_500
このかっこいいパンツ。グリーンレーベルのものです。お値段15,120円
[アルフレッド・ブラウン] AB SOLID SLIM NPパンツ

シルエットが美しく、とてもかっこいいです。

こんなスラッとしたパンツをはいたメンズがお仕事できる人だったらモテること間違いない!

しかし今はシルエットの格好良さはおいておき、こちらのパンツ、縫製は中国だったりします。

6600238_1_D_500
今年の流行色になるであろう白のジーンズ。お値段11,820円。

こちらはBYBC ホワイトデニムテーパードパンツ。こちらも原産国は中国。
BYBC ホワイトデニムテーパードパンツ

01_143893_model
こちらはユニクロのジーンズです。お値段3,980円。

スリムフィットジーンズA

カイハラ社製を利用してこのお値段。

シルエットもキレイです。

ユニクロはださいとひたすら叫び続けている人は、上記の写真でどれが一番値段が高いジーンズが見分けをつくことができるでしょうか?

今は中国も人件費のコストがあがってきて、バングラディシュなどの東南アジアで縫製をまかしている企業が増えてたりします。

ちなみにアジアのASEANで一番技術力に定評がある有名な縫製工場も、ユニクロが使用してたりします。

セレクトショップが評判の高い縫製工場を使うことができない一番の理由

ここでひとつアパレルの裏事情をお話しましょう。

ラルフローレンなどの世界的にも有名なブランドが利用しているASEANで一番質の高い縫製工場をユニクロが使用しています。

ビームスやユナイテッドアローズ、トゥモローランドなどが、なぜこのような質の高い縫製工場を利用しないのかには明確な理由があります。

ASEANで一番質の高い縫製工場は技術は確かなんですが、生産のロットがデカすぎてセレクトショップの数百枚のオーダーは受けてくれないんです。

だからセレクトショップの縫製のほとんどが中国になってしまいます。

縫製に関しても、ユニクロがセレクトショップに比べて質が悪いなんてことはありえないことがおわかりいただけたでしょうか?

ユニクロでもサイズ感をきちんとすればファッションセンスいいねって言われる事はできる

ユニクロの素材、縫製は悪くない、むしろ、セレクトショップなんかよりも素材や縫製は全然いい!ただ一つ欠点があります。

それはシルエットがBEAMSやユナイテッドアローズ等のセレクトショップより劣るということ。

だから、全身ユニクロで固めると、ちょっとやぼったくなったり、薄っぺらい印象、ださい!なんてことになったりするわけです。

このブログでは徹底的にユニクロオンリーコーデにこだわったファアッションサイトにしていきたいと思います。

ユニクロで買い物するときに必要なのはサイズ感です。

どのようなコーディネートをすれば、全身ユニクロでも「オシャレだね」「洋服のセンスいいね!」と言われるかを説明していきます。

※文章中に度々できたきセレクトショップとは下記のようなブランドのことです。

名前をあげたブランドは一部ですが参考にしてください。

アーバンリサーチ
エディフィス
グリーンレーベルリラクシング
シップス
ジャーナルスタンダード
ステュディオス
チャオパニック
トゥモローランド
ナノ・ユニバース
ビームス
フリークスストア
ユナイテッドアローズ

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメント

  1. たぬき より:

    いやいや。ユニクロにフリースの裾。購入から一ヶ月でほつれて来たから。

    • uniqlo より:

      ユニクロの縫製ってミスロットが出ないようにどの商品も縫製だけは工夫されているんですがミスロットが出てしまうのはある意味しょうがないです。大手セレクトショップだと洋服の一つの品番に対して少ないものだと数百とかですが、ユニクロは最低100万は作っています。

      100点中1点ほど一ヶ月後ほつれが出てくるのと10,000,000点中10000点ほどほつれが出てくる場合だと、前者は3%、後者は1%になります。

      加えてユニクロの場合は試着などもたくさんの方がされてしますし、新品で購入しても少し痛んでる可能性は十分あります。そのことを考えるとなるべく奥の方にあるものを購入するといいかもしれませんね。

      下記は他のサイトですが読むと面白いですよ。

  2. ゆにーくろーじんぐ より:

    「品質の高いデニムづくりで世界中から注目される備後地方のカイハラ社と共同開発をした生地を使用しています」=「品質の高いデニム生地を使用しています」にはならないですよね?
    仮にカイハラ社=トヨタとしますと、トヨタはヴィッツのような大衆車からレクサスのような高級車までを販売しています。
    カイハラ社がユニクロに卸すようなデニム生地は間違いなくヴィッツクラスかそれ以下のデニム生地でしょう。

    ちなみに上に挙がってるプラダやヴィトンやグッチで使っているデニム生地もユニクロと大差が無いはずです。デザインは凝った物もあるかもしれません。しかしこういった一流ブランドの商品が高い理由はブランドネーム料が大半で、こちらも高品質なジーンズとはとても呼べないです。

    決してユニクロのジーンズが拘って作られなかったという訳ではありません。デニムの品質にも縫製工場にもシルエットにも拘って作られた物でしょう。他社でこの価格でこの品質を実現するのはまず無理です。しかしそれは大量ロットを盾にして限られた予算の中で作らせた物です。レクサスクラスのデニム生地を使って、ユニクロより技術の高い縫製工場や職人さんに縫ってもらい、本当の意味でジーンズに拘り、ある程度高い予算を覚悟して作られたジーンズには足下にも及びません。

    また、本来ファッションというのは見えない所にも拘るものです。なる程、画像だけ見ても(要は遠目に見ても)それがユニクロのジーンズだと分かる人はまずいないでしょう。しかし、ユニクロのジーンズは脱げはユニクロと分かります。これがもう致命的にダサいです。見えない所にも拘る本当のファッションリーダーなら脱いでユニクロと分かるジーンズは穿かないでしょう。

    悪い事ばかり書きましたが、ユニクロのジーンズは決して悪くないです。価格の『割には』品質は良いです。大切に穿けば絶対に長持ちします。しかし決して高品質ではありません。値段以上の価値はあるでしょうが、高品質ジーンズを名乗る資格はありません。結局はユニクロが作り出したファストファッションという使い捨てファッションの中でしか輝けない存在なのです。

  3. より:

    私も仕事上、色々なブランドの衣類を見ますが、ユニクロの質は確かだと思います。

    あのプライスでは他は無理かなっていつも思います。

    ジャケットでいえば、

    高額なジャケットと比べたら生地や高級感は劣りますが、

    数万程度のジャケットと比べても差はないと個人的に思います。

  4. 肉じゃが より:

    他のお店で買った安いジーンズは
    下着に色移りしないのに
    UNIQLOのジーンズは
    はくたびに下着に色移りするし
    シルエットもダサいです

    • uniqlo より:

      他のお店で買った安いジーンズはインディゴデニムでしょうか?インディゴデニムならどのブランドのジーンブも履くたびに色移りすると思うのですが。下着やカバン、靴への色移りの比較画像を作成したいと思うのでよろしければ他のお店で買った安いジーンズを教えてください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA