ユニクロ ルメール春夏コーデはセットアップが鉄板

3月の頭からからユニクロ×ルメールの春夏が販売されました。
商品を見て感じたことは、正直、ジルサンダーユニクロと比べるとやはり微妙なラインナップになってしまったと言わざるえないということ。
まぁジルサンダーユニクロもシャツとスーツのセットアップの評価がアパレル業界の人たちも絶賛するほど評価が高く、他はまぁ普通というような印象でしたが、今回ユニクロルメールも一つだけキラーアイテムがありました。
それは後ほどお話しするとして今回はセットアップが鉄板ということ!
ニットは今回はわざわざ購入する必要はないかなという印象を受けました。
ニット、シャツは小さい目の作りだったのでオーバーサイズが吉です。それでは、今回ユニクロルメールのセットアップを押す理由を書いていきます。
メンズはセットアップが鉄板
まず、セットアップ物の生地、縫製はどれも綺麗でした。
まずはシアサッカージャケット+Eから行きましょう。
まずステッチが表に出てないのがいいですね。ポケットとか普通ここにステッチが入っているのですが入っていないのがモード系らしくミニマムでいいです。ボタンも安っぽいが悪くないです。
マスク生地(コットン)だから大きく着用したほうがかわいいかなと思ったのですが着用してみると、ジャストサイズ、万人ウケを狙うなら少し小さめがオススメです。
またこのジャケットの特徴はラぺルが小さいところです。モード系の洋服の特徴的なデザインですね。ジャケットを購入するときラペルを見て買う人は少ないと思いますが、ラペルは作り手の意向が一番入ってる部分の一つでもあります。
ラペルとはこの部分です。
ラペルが小さいのは通常ユニクロで販売されているジャケットとは違いルメールっぽさがいかにも出たモードなデザインです。
ちなみにラペルが広いジャケットは古いデザインとも言われたりしますが、それは半分正解で半分ハズレです。ラペルが広いデザインは体を鍛えた男性にはとても似合います。逆に考えると筋肉ががっちりしてて、体格のいいプロレスラーがラペルの小さなジャケットを着ると変です。
自分はある程度周りに比べてゴツいと思う男性はラペルが細いよりも、普通、あるいは大きめをおススメします。
今は男性も細いほうがモテるようになっていますからね。体をスリムに見せたいならウエストを細くし、ラペルは小さめのデザインが鉄板になります。
ジャケット選びはラペルを意識(広いか小さいか)するのが重要です。
話はそれましたが色は黒と白があります。黒もオススメですが、すでに黒のテーラードジャケットは何枚も持っている方が多いと思うので今回は春だしグレーのジャケットのコーデで。サイズはジャケットS、パンツもSです。
こちらはコットンツイルジャケットです。先ほど写真の載せたシアサッカージャケット+Eと生地の厚みが違うがパターンは一緒。ジャケットの内ポケットを見ると、ポケットも多く、今回のジャケットは全て裏の使用で値段が上がってるかなという印象です。
こちらのシコーではジャケットM-パンツMです。
Mサイズするとちょっとリラックスしたシルエットになりますがこれはこれで悪くありません。
基本はジャストサイズをおすすめします。
こちらはジャストサイズのジャケットSパンツSのコーデです。下に来ているTシャツは全てLサイズのスーピマコットンTシャツです。
セットアップですがハイウエストを意識するよりも普段通り着る感じの方がいいかなと思い、少し着丈が長めのLサイズでラフに着こなすくらいがいいと私は考えました。
セットアップはモード系なバランスが強いので、パンツはロールアップして、ラフさを出していけば今回のセットアッップコーデはかなりかっこよくなると実際に着てみてわかりました。
今回のキラーアイテムはショートパンツです。
短パンNG派の人は全く理解できない人が多いでしょうが、去年の夏の流行に敏感なアパレル店員のメンズの短パン率はとてもたっかかたので、今年は一般層に普及してくるかもしれません。
そしてこのオックスフォードタックショートパンツ+E、値段の割にとても出来がいいです。着用カラーはネイビーです。
おそらく目の肥えたアパレル関係の人はこれに一番注目しているのではないでしょうか?
短パンって初めて買うとき悩むんです。買おうと思うとちょっといいやつだと1万円してしまう。2万円する短パンもあるが短パンなんて夏場の季節長くて2か月くらいしか着ない。そんな中,3000円代で買えるこのショーツは初めて短パンデビューを目論む人にはうってつけだと思います。
短パンはきっと一般層には手が出しにくいアイテムだと思うので大量に売れ残る可能性は高いですが、短パンデビューを考えている人は絶対これがいいですよ!
サイズ175以下ならMが妥当かもしれません。短パンの履きこなし方ですが、基本膝が見えるくらいの丈の長さを意識してください。短パンがひざ下にくるとおじさん、もしくは子供っぽくなってしまいます。
シャツは大き目に着るのがいい。
また短パンのコーデに使っているシャツはユニクロルメールのシャンブレースタンドカラーシャツ(長袖)のLサイズです。パンツがショーパンということもあり,Lサイズで少し大きめのサイズを選びました。
ただシャンブレースタンドカラーシャツ(長袖)のLサイズを着ても特に大きいと感じず袖丈も割とちょうどよかったこと考えるとシャツは大きいめで。セットアップは概ね標準体型の人はSで。
今回はニットについてですが、生地はそこそこですがわざわざ購入するほどではないでしょう。安くなるまで待って、手に入れたらラッキー程度で考えるのがいいと思います。もしニットを購入するならシャツと同じくオーバーサイズを意識して着こなしていただき、最後にまた短パンを押しますが、ドメステッィックで2万円払うならMEN オックスフォードタックショートパンツ+Eでしょう。