ユニクロの全身コーデが安っぽく見える理由

ユニクロの商品の質は高く、縫製も最高品質。しかしユニクロの商品を全身で着ているとなんだか安っぽくみえてしまう。

みんなユニクロが低価格だと知っているから、全身ユニクロだと

「もぉちょっと服装にお金かけなよっ」

て思う人はいると思います。

しかし、全身ユニクロでも安そうにみえない人もいます。なぜユニクロコーデが安っぽくみえてしまうのか。その理由はユニクロ商品のほとんどがカジュアルアイテムだからです。

全身ユニクロ=全身カジュアル=安っぽい服装

全身カジュアルとはどんな服装なのか。下記の右側ばかりのアイテムでコーディネートすると、ユニクロでなくても安っぽくなることが多いです。

dresscasual1

ユニクロで買うものは、パーカーやジーンズ、ニットなどが一番多いと思います。逆に少ないのはシャツでしょう。

カジュアルアイテムで服装を、統一すると服装が、子供っぽく、みえてしまいがちです。全身ユニクロでもユニクロでカジュアルアイテムではない、スーツを購入すれば、安っぽいねなんて言われることはまずないと思います。

ユニクロが安っぽくみえてしまうのは、ユニクロに売っている商品がカジュアル寄りなことと、ユニクロで買い物をするほとんどの人が、カジュアル用品の服装しか買わないことに原因があるのです。

サイズがあっていないと安っぽく見える

ユニクロが安っぽく見えるのは、カジュアルアイテムがドレスアイテムよりも多く販売しているからだけではありません。

もう一つの理由がサイズ感があってないということ。特にユニクロのジーンズは種類がたくさんあり、どれを着たらいいのか迷う人もたくさんいることでしょう。

セルビッジ スリムフィットストレートジーンズ
セルビッジスリムフィットストレートジーンズ
スリムフィットストレートジーンズ
ストレッチスリムフィットストレートジーンズ
セルビッジレギュラーフィットストレートジーンズ
レギュラーフィットストレートジーンズ
レギュラーフィットストレートジーンズ(股上長め)
スキニーフィットテーパードジーンズAir
スキニーフィットテーパードジーンズ+
スキニーフィットテーパードジーンズB+

メンズだけでこれだけの種類、女性のもいれたらもっと増えてしまいます。

洋服が好きな人だとうれしいのですが、洋服にうとい人、ファッションが好きで、よくファッション雑誌を買う人でも違いが全てわかる人、この体系の人にはこのジーンズがオススメだと提案できる人は少ないでしょう。

体系にあったジーンズ、その人の雰囲気にあった種類のジーンスをきちんと選ぶことができればまず安っぽく見えないですし、ユニクロ着てるだなんて気づかれないです。セルビッジジーンズを履いて、裾直しをきちんとすれば、APCなどの2万円ほどするデニムと間違えられたりします。

ちなみにセルビッジは、普通のジーンズに比べて作る時間が4倍かかります。なぜそんなに時間がかかるのかは、セルビッジジーンズを作り出すには、1980年代の古い縫製機を使わなければいけないからです。

サイズ選びはどうすればうまいくいのか?

サイズ選びで一番重要なのはパンツかもしれません。パンツが安っぽく見えなければ、上半身はそれなりでも大抵はうまくいきます。

簡単な体系別のパンツの選び方を教えてます。

足の細い人はスキニーフィットパンツ、ストレートパンツを洗濯してください。スリムフィットパンツは中途半端です。一番細いスキニーフィットパンツかセルビッジストレートパンツを履くのがいいでしょう。

足が普通だけど、お腹が出てる人は、スリムフィットパンツを履いてみてください。ユニクロのスリムフィットパンツは股上が深いので、ストレートジーンズを履くよりも、スリムフィットを履いたほうが、履き心地がよくなります。

足が太くてお腹が出てる人は、ストレートジーンズの股上深め、もしくはスリムフィットパンツを選んでください。スキニーパンツは御法度です。

男性がムチムチしたのを履くとすごく気持ち悪いです。足が太くて困っている女性は、ジーンズを履くよりかは、レギンスを履いて、ワンピースなどを着た方が細く見えます。

サイズ選び、ジーンズの種類に迷った場合は、当サイトを参考にしていただければ、まず外すことはないです。

ファッションスナップをみても、自分がそこまでかっこよくならないのは、ファッションスナップにのっている服装と違うシルエットの服装を着ているからです。

全く同じ商品、同じサイズを着れば、そのファッションスナップにのっている人の体系と同じだったら、絶対にかっこよくなります。

でもファッションスナップや雑誌に載っている洋服って高くて買えない人がほとんどのはず。

このサイトのコーデなら、ユニクロで全てできるし、値段もお手頃です。騙されたと思って全く同じコーデを一度ユニクロの試着室でしてみてください。

全身ユニクロでもカジュアルではなくモードなアイテムを追加させれば安っぽくは見えない

モードなアイテムでいうシャツ。しかしユニクロのシャツをトップスで利用している人は少ないです。着丈が長いのが原因でしょうか。確かにユニクロの着丈は長いです。オシャレ初級者はユニクロのシャツはタックイン(シャツをズボンの中に入れる)専用シャツとして使われてるそうです。

大抵洋服に興味を持ち始めた人は、ズボンとトップスのバランスを気にするんですよね。バランスを気にするのはいいことなのですが、このバランスが固定観念に囚われているというか、選択肢が一つしかないというか。

ほとんどの人がズボンのベルトがギリギリ隠れるくらいのシャツがベストと考えてような気がします。下記のような感じですね。

ユニクロ シャツ 着丈 長い

着丈のバランスはズボンのベルトがギリギリ隠れるくらいという固定観念をとっぱらって着丈の長さを楽しむ余裕ができるとファッションが楽しくなります。着丈が長いトップス(シャツやTシャツ)はズボンを思いっきり細くしてYコーデのバランスを作ったり、かなり太めのジーンズ(サイズ36-38)くらいの太めのジーンズをあえて履いたりするのも悪くないです。太いパンツを履くときは、足首のくるぶしが見えるくらいにロールアップをして足元を軽くさせるのがコツです。ちなみに下記はどちらも着丈75cmの長めのシャツです。

ユニクロ シャツ着丈 長い

スリッポンルメール

カジュアルなアイテムだけでなく、モードよりのアイテムとジーンズのバランスを意識すれば全身ユニクロでも安っぽくは見えません。バランスを身につけるコツは。ボン、キュ、ボンです。

トップスは大きめ、パンツは細め、靴は大きめ。

トップスは小さめ、パンツは大きめ、靴は小さめ

まずはこれを意識するのがいいと思います。最後の写真のようにトップス大きめ、パンツ大きめ、靴小さめと早速バランスとは外れたコーデをしているのもありますが、パンツが太くてもロールアップをすることでバランスをうまくとることができます。

もっと詳しくバランスについて知りたい方は下記のページを参考にしていただければと思います。

シンプルな着こなしをマスターするための必要最低限のファッション知識

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA